5つの美

条件を絞り込む

5つの美

北陸三県

イベント

件 見つかりました

とじる

辰口温泉
美湯
石川県

辰口(たつのくち)温泉

辰口温泉
辰口温泉 まつさき(庭園)
美湯
石川県

辰口(たつのくち)温泉

四季を楽しめる宿が揃ったエリア。お肌にやさしく滑らかな湯触りの「美人の湯」として人気で、いずれの宿も趣ある庭園や露天風呂を備え、ゆっくりくつろげます。山海の幸を生かした料理も自慢です。九谷焼の産地からもほど近く、美術館やショップなどに立ち寄るのもおすすめです。

DATA

電話番号
0761-51-3111(まつさき)
0761-51-2111(たがわ龍泉閣)
0761-51-5111(旅亭 萬葉)
みくりが池
美観
富山県

立山黒部アルペンルート

みくりが池
立山博物館のまんだら遊苑
美観
富山県

立山黒部アルペンルート

標高3,000m級の北アルプスを貫く山岳観光ルート。ケーブルカー、ロープウェイなど様々な乗り物を乗り継ぎ、大自然が作り出す絶景を満喫できる。立山の自然や立山信仰について紹介する「富山県[立山博物館]」にもぜひ立ち寄って。

DATA

■立山黒部アルペンルート
電話番号
076-481-1500(立山駅総合案内センター)
期間
4/15~11/30
料金
立山駅→室堂4,090円(往復7,380円)、立山駅→黒部湖9,140円(往復1万6,480円)
交通機関
JR富山駅すぐの電鉄富山駅から富山地方鉄道約1時間、立山駅
■富山県[立山博物館]
電話番号
076-481-1216
場所
富山県立山町芦峅寺93-1
料金
3施設(展示館・遙望館・まんだら遊苑) セット券650円
時間
9:30~17:00(入館は30分前まで)
休業日
月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日
※まんだら遊苑は12~3月休苑
交通機関
JR富山駅からレンタカー約45分

レンタカーのご用命は駅レンタカー富山営業所 TEL 076-444-7544

永平寺 法堂
美心
福井県

大本山永平寺

永平寺 法堂
坐禅体験の様子
美心
福井県

大本山永平寺

禅の修行道場として名高い永平寺は、寛元2年(1244)に開かれた曹洞宗大本山。坐禅体験が可能で、日々の喧騒を忘れ、自分と向き合うことができます。

DATA

電話番号
0776-63-3102(大本山永平寺総受処)
場所
福井県永平寺町志比5-15
料金
拝観700円
時間
8:30~16:30(受付は30分前まで)
休業日
無休
交通機関
JR福井駅から「永平寺ライナー」約30分、「永平寺」下車すぐ
【体験】
■坐禅体験
料金
500円 ※予約不要
時間
①10:00~②13:30~③15:30~
■朝のおつとめ参加体験
料金
1,000円(献香料として)
時間
5:30~ ※朝課の時間は日によって異なります。
前日までに永平寺総受処まで要連絡
■禅の里語り部による永平寺周辺散策ガイド
電話番号
0776-61-1188(永平寺町観光物産協会)
料金
1件2,000円(交通費として) ※2週間前までに要予約
時間
所要時間約1時間
チューリップ四季彩館
美観
富山県

チューリップ四季彩館

チューリップ四季彩館
美観
富山県

チューリップ四季彩館

砺波市は日本有数のチューリップ球根の生産地。館内には一年中チューリップが咲いており、学びのゾーンやカフェ、お土産ショップも充実。

DATA

電話番号
0763-33-7716
場所
砺波市中村100-1
料金
入館310円
時間
9:00~18:00
休業日
年末年始、展示入替え日等
交通機関
JR砺波駅から徒歩約15分
禅の修行道場・永平寺
美心
福井県

調心念珠づくり体験

禅の修行道場・永平寺
オリジナル念珠
美心
福井県

調心念珠づくり体験

禅の世界を体感できる大本山永平寺で実施する体験。坐禅後、永平寺で祈祷を受けた数珠材を使って念珠を作ります。あなたの絆や願いを込めながら、好みの天然石や木材で作る念珠はオンリーワン!

DATA

電話番号
090-2093-2471(禅の里まちづくり協議会事務局)
期間
毎月第2・4土曜
場所
会場/大本山永平寺(福井県永平寺町志比5-15)
料金
3,000円(体験料、数珠代、祈祷代含む)
時間
14:30~15:00
※当日受付(受付時間13:00~13:20)
交通機関
JR福井駅から「永平寺ライナー」約30分、「永平寺」下車すぐ
  • 大本山永平寺の日帰り坐禅(13:30~14:20)後に行いますので、大本山永平寺拝観料700円と日帰り坐禅料500円が別途必要です。
  • 大本山永平寺の都合により中止することがあります。
メガジップライン
美観
福井県

ツリーピクニックアドベンチャーいけだ

メガジップライン
美観
福井県

ツリーピクニックアドベンチャーいけだ

大自然の中で思いっきり楽しめるアクティビティ。大空を飛ぶメガジップラインや、森の中を満喫できるアドベンチャーパークは、大人も子どもも思う存分遊べます。

DATA

電話番号
0778-44-7474
場所
池田町志津原28-16
料金
メガジップライン4,300円~、アドベンチャーパーク1,500円~
コベンチャーパーク(3歳以上)500円
※ハイシーズン値段変更あり
※期間により異なる
時間
9:00~17:00
休業日
火曜(夏休み期間は無休)
交通機関
JR越前たけふ駅からレンタカー約40分

レンタカーのご用命は駅レンタカー越前たけふ営業所 TEL 0778-22-8203

東尋坊
美観
福井県

東尋坊遊覧船

東尋坊
一番の見どころ「大池」
美観
福井県

東尋坊遊覧船

断崖絶壁が約1㎞にわたって連なる東尋坊は、地質学的に大変貴重な場所であることから「世界三大絶勝」と言われ、国の名勝・天然記念物にも指定されています。ダイナミックな自然美を堪能するなら、遊覧船からの見学がおすすめです。

DATA

電話番号
0776-43-0753(三国駅観光案内所)
0776-81-3808(東尋坊観光遊覧船)
場所
福井県坂井市三国町安島64-1
料金
乗船1,800円
時間
9:00~16:00(11~3月は~15:30、随時運航)
※海上の状況により発着場所の変更または欠航の場合あり
休業日
水曜、12/29~1/31
交通機関
JR芦原温泉駅からバス約40分、「東尋坊」下車、徒歩約5分
富山県美術館
美技
富山県

富山県美術館

富山県美術館
オノマトペの屋上
ビビビとジュルリ
美技
富山県

富山県美術館

「アートとデザインをつなぐ」がコンセプト。ユニークな遊具が並ぶ「オノマトペの屋上」やレストラン「ビビビとジュルリ」も人気。

DATA

電話番号
076-431-2711
場所
富山市木場町3-20
料金
コレクション展300円(企画展は展覧会により異なる)
時間
9:30~18:00(入館は30分前まで)
休業日
水曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日
交通機関
JR富山駅北口からバス約3分、「富山県美術館」下車すぐ
富山市ガラス美術館
美技
富山県

富山市ガラス美術館

富山市ガラス美術館
美技
富山県

富山市ガラス美術館

「ガラスの街とやま」を目指した文化・芸術の発信拠点。現代ガラス美術の作品コレクションをはじめ、富山ゆかりの作家作品を所蔵、展示。

DATA

電話番号
076-461-3100
場所
富山市西町5-1
料金
常設展200円(企画展は展覧会により異なる)
時間
9:30~18:00(金・土曜は20:00まで)
休業日
第1・3水曜(企画展により異なる)
交通機関
JR富山駅から市電約15分、「西町」下車、徒歩約1分
富山湾岸クルージング
美観
富山県

富山湾岸クルージング

富山湾岸クルージング
富山湾を一望する爽快な船旅
美観
富山県

富山湾岸クルージング

滑川漁港から出港するクルージングが話題。天気に恵まれた日は雄大な立山連峰が眼前に迫り、富山湾の美観を満喫。富山湾を一望する爽快な船旅を旅の思い出にしませんか?

DATA

電話番号
076-476-9307(WAVE滑川)
場所
集合:ほたるいかミュージアム(滑川市中川原410)
期間
4/12~11/24(4/12~5/11は運行日時や便数が通常運航と異なります。)
料金
大人1,500円
時間
出港時間/10:00、11:00、13:00、14:00、15:00 (所用時間30~40分)
休業日
火曜
交通機関
JR富山駅からあいの風とやま鉄道約15分、滑川駅下車、徒歩約8分
富山湾鮨
美食
富山県

富山湾鮨

富山湾鮨
富山湾鮨 一献セット
美食
富山県

富山湾鮨

標高3000m級の立山連峰から、水深1000m超の富山湾へ。高低差4000mのダイナミックな地形は、多様性に満ちた豊かな海を育み、〝天然の生け簀〟の呼び名も。富山湾鮨は、地魚と富山県産米を使った寿司10貫に、富山らしい汁物が付くご当地鮨。「富山湾鮨セットクーポン」なら特典も付いてお得!

DATA

富山湾鮨誘客キャンペーン事務局
電話番号
076-441-7722(とやま観光推進機構)
076-491-3226(富山県鮨商生活衛生同業組合)
【富山湾鮨セットクーポン】
電話番号
050-3775-4727(三重交通観光販売システムズ着地型ツアー)
場所
富山県内の「富山湾鮨セットクーポン」参画店舗
料金
4,500円
時間
参画店舗ごとに異なる
休業日
参画店舗ごとに異なる
  • 体験・観光予約サイト「VISIT富山県」から申込可/JR富山駅構内のとやま観光案内所でも現地購入可
■クーポン内容
  • ・富山湾鮨10貫(汁物付き)
  • ・本企画限定の特典(寿司1貫)
  • ・プラスメニュー(一部店舗を除く)
  • ・事前予約者特典
  • クーポン申込み後、前日までに対象店舗に各自でご予約ください。ご予約の際はクーポン利用の旨をお伝えください。
  • 天候等の都合でやむを得ず地魚を十分に仕入れることができない場合は、事情を説明の上、一部のネタを富山湾産以外のもので代用する場合がありますのでご了承ください。
  • 特典内容は各店舗により異なります。指定はできません。
トレインパーク白山
美観
石川県

トレインパーク白山

トレインパーク白山
北陸新幹線の整備風景を見学
美観
石川県

トレインパーク白山

2024年3月にオープンした体験型施設。時刻表をチェックして、新幹線の撮影に挑戦してみましょう。晴れた日には白山の雄姿も望めます。

DATA

電話番号
076-235-9677
場所
石川県白山市宮保町2828-1
料金
入館無料、新幹線学びと体感エリア・こどもあそびエリアは入場各500円
※新幹線見学エリアへの入場はチケットが必要
※シミュレータ大型300円・小型100円
時間
9:00~17:00(入館は30分前まで)
休業日
水曜(祝日の場合は翌日)
交通機関
JR金沢駅からIRいしかわ鉄道約15分、加賀笠間駅下車、徒歩約15分
※加賀笠間駅から有料シャトルバスあり
※IRいしかわ鉄道とシャトルバスのお得な企画きっぷもあります
「日本のベニス」ともよばれる内川
美観
富山県

日本のベニス 内川

「日本のベニス」ともよばれる内川
新湊内川 観光船ナイトクルーズ
美観
富山県

日本のベニス 内川

映画のロケ地としても人気の内川エリアは、「日本のベニス」ともよばれる美しい港町。川沿いの家々や、両岸に係留された漁船の風景が、どこかノスタルジックな趣を感じさせます。「観光船ナイトクルーズ」では、夜ならではの内川の魅力に出会えます。

DATA

交通機関
JR新高岡駅から城端線約4分、JR高岡駅で万葉線に乗り換え約39分、新町口駅下車、徒歩約8分/JR新高岡駅からレンタカー約25分/JR富山駅からレンタカー約35分
【内川ナイトクルーズ】
電話番号
050-3775-4727(三重交通観光販売システムズ)
期間
2025年4月~9月の金・土・日・祝日
料金
大人 6,000円 小学生3,000円 (7日前までに要予約)
乗船時間
約1時間
集合場所
川の駅新湊(富山県射水市立町1-26)
集合時間
4月・8月・9月 18:00
5月      18:30
6月・7月     18:45
※日没時間に合わせて出航時間を調整します。
※各月の初日と末日で日没時間が変わります。それに伴い、集合時間から出航時間までの時間が長い場合、短い場合がございます。ご了承願います。

レンタカーのご用命は駅レンタカー
新高岡駅営業所 TEL 0766-24-4200/富山駅営業所 TEL 076-444-7544

野々市市郷土資料館NoNo
美心
石川県

野々市市郷土資料館

野々市市郷土資料館NoNo
松金(しょうきん)線
手打ちそば
美心
石川県

野々市市郷土資料館

江戸時代、五街道に次ぎ重要とされた北国街道。野々市は金沢城下から京都へ向かう宿駅として整備され、交通の要衝として賑わいました。資料館にはカフェもあり、歴史に触れながら食事を楽しめます。

DATA

電話番号
076-246-2672
場所
野々市市本町3-19-24
料金
見学無料
時間
9:00~17:00(そばは15:30まで、カフェは16:00まで)
休業日
月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日は除く)、ほか不定休あり
交通機関
JR金沢駅からバス約25分、「西野々市」下車、徒歩約5分
称名滝
美観
富山県

迫力満点! 称名滝

称名滝
美観
富山県

迫力満点! 称名滝

滝の落差350mは日本一!激しい水しぶきとともに流れ落ちるビッグスケールの瀑布に圧倒されます。秋は渓谷一面が赤や黄色に染まり感動もの。

DATA

電話番号
076-462-1001(立山町観光協会)
場所
立山町芦峅寺
期間
4月下旬~11月上旬(天候により変更あり)
料金
無料
時間
7:00~18:00(7~8月は6:00~19:00)
休業日
期間中無休(気象条件により通行規制あり)
交通機関
JR富山駅すぐの電鉄富山駅から富山地鉄約1時間10分、立山駅下車、バス約15分、「称名滝」下車、徒歩約30分、滝見台園地
東山円筒分水槽
美観
富山県

東山円筒分水槽

東山円筒分水槽
美観
富山県

東山円筒分水槽

農業用水を公平に分配するための分水槽。周辺の景観と相まって特に美しいと評判。パワースポットとしても注目されています。

DATA

電話番号
0765-22-1200(魚津市観光協会)
場所
魚津市東山
料金
見学自由
時間
見学自由
休業日
見学自由
交通機関
JR黒部宇奈月温泉駅からレンタカー約15分

レンタカーのご用命は駅レンタカー黒部宇奈月温泉営業所 TEL 0765-52-5075

ヒスイ海岸
美観
富山県

ヒスイ海岸&ヒスイテラス

ヒスイ海岸
ヒスイ
美観
富山県

ヒスイ海岸&ヒスイテラス

宮崎~境地区に沿って約4km続く砂利浜。ヒスイの原石が打ち上がる浜として有名で、宝探しに夢中になる人々も。ヒスイテラスではガイドが石を見分けてくれます。

DATA

電話番号
0765-83-2780(朝日町観光協会)
0765-83-3015(ヒスイテラス)
[ヒスイテラス]
場所
朝日町宮崎3239-6
時間
8:30~17:30(11~3月は16:00まで)
休業日
無休
交通機関
JR富山駅からあいの風とやま鉄道約1時間10分、越中宮崎駅下車すぐ/JR黒部宇奈月温泉駅から「あさひまちエクスプレス」約25分、「越中宮崎駅」下車
氷見温泉郷 海と立山
美湯
富山県

氷見温泉郷

氷見温泉郷 海と立山
美湯
富山県

氷見温泉郷

日本海側有数の港町氷見。新鮮な海の幸に加え、随所に湧く温泉も魅力で、オーシャンビューが自慢の宿も点在。富山湾越しの立山連峰など絶景を満喫。

DATA

電話番号
0766-74-5250(氷見市観光協会)
場所
氷見市
料金
宿泊施設により異なる
時間
宿泊施設により異なる
休業日
宿泊施設により異なる
交通機関
JR氷見駅からタクシー約5~20分で氷見温泉郷
ひみ番屋街
美食
富山県

ひみ番屋街

ひみ番屋街
美食
富山県

ひみ番屋街

漁師の作業小屋、番屋をイメージした建物。館内には氷見漁港直送の鮮魚や水産加工品のほか、地物を生かした寿司や海鮮丼などが目白押し。見るだけでも楽しい富山名物がいっぱい!

DATA

電話番号
0766-72-3400
場所
氷見市北大町25-5
時間
8:30~18:00(店舗により異なる)
休業日
無休
交通機関
JR氷見駅からバス約12分、「ひみ番屋街」下車すぐ/JR富山駅から富山ぶりかにバス(運行時期未定、2024年は10/4~3/31運行)約1時間25分、「ひみ番屋街」下車
百万石の鮨
美食
石川県

百万石の鮨

百万石の鮨
美食
石川県

百万石の鮨

日本海から届く新鮮魚介と清らかな水に育まれた米。石川県には、旨い鮨に欠かせない要素が揃っています。 旬の地魚を中心とした鮨10貫セット「百万石の鮨」のほか、贅沢な鮨会席コース「百万石の鮨・幸」もオススメ。

DATA

電話番号
076-262-8610(石川県鮨商生活衛生同業組合)
料金
百万石の鮨2,500~5,500円、百万石の鮨・幸4,500~1万5,000円
※店舗により異なる
  • 参加店舗はHPをご確認ください。
富岩運河環水公園
美観
富山県

富岩運河環水公園

富岩運河環水公園
美観
富山県

富岩運河環水公園

富岩運河の旧舟だまりを整備した水辺に広がる公園で、岩瀬につながる運河クルーズ船も発着。日没後のライトアップも魅力♪

DATA

電話番号
076-444-6041(富岩運河環水公園パークセンター)
場所
富山市湊入船町
料金
園内自由
時間
園内自由
休業日
園内自由
交通機関
JR富山駅北口から徒歩約9分
福井県立恐竜博物館
美観
福井県

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館
恐竜の塔
美観
福井県

福井県立恐竜博物館

2023年7月にリニューアルオープン。50体の全身骨格や化石研究体験など、よりリアルで迫力のある展示が加わりました。11/4(月・休)まで令和6年度特別展「バッドランドの恐竜たち~北アメリカの1億年~」を開催中!

DATA

電話番号
0779-88-0001
場所
勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
料金
常設展1,000円、野外恐竜博物館1,300円、化石研究体験+常設展2,200円(要事前購入)
時間
9:00~17:00(入館は30分前まで)
休業日
第2・4水曜(祝日の場合は翌日)、夏休み期間は無休
交通機関
JR福井駅から徒歩すぐのえちぜん鉄道福井駅から勝山永平寺線で約54分、勝山駅下車、バス約15分、「恐竜博物館前」下車すぐ
おわら風の盆の様子
美観
富山県

風情たっぷりの越中八尾

おわら風の盆の様子
八尾の町並み
美観
富山県

風情たっぷりの越中八尾

「越中八尾おわら風の盆」で知られるまち。「日本の道100選」に選ばれる諏訪町本通りは町家が軒を連ね、和風情緒たっぷりで散策が◎!

DATA

[越中八尾]
電話番号
076-454-5138(越中八尾観光協会)
場所
富山市八尾町上新町2898-1(越中八尾観光会館)
交通機関
JR越中八尾駅からバス約8分、「曳山展示館前」下車
[越中八尾おわら三味線体験]
電話番号
050-3775-4727(三重交通観光販売システムズ着地型ツアー)
料金
3,500円
野村家庭園
美観
石川県

文化の森おでかけパス

野村家庭園
石川県立歴史博物館
国立工芸館
美観
石川県

文化の森おでかけパス

兼六園の周辺は緑豊かな文化空間。16の文化施設に、2日間1,000円で何カ所も入場できるお得なパスポートが好評。いろいろ見たい欲張りな方に◎!

DATA

電話番号
076-225-1372(兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会)
場所
兼六園、金沢城公園、県立美術館、県立歴史博物館、金沢21世紀美術館、国立工芸館など全16施設
期間
利用期間は1施設目利用から翌日までの2日間
料金
1,000円(購入はコンビニ端末等より)
時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる
交通機関
施設により異なる
ヘルジアンウッド
美心
富山県

Healthian-wood

ヘルジアンウッド
美心
富山県

Healthian-wood

ハーブ園に囲まれた健康と美をコンセプトにした複合施設。ハーブ園散策や地物食材を取り入れたレストランでの食事のほか、精油を抽出する工房見学もOK。

DATA

電話番号
080-3525-8964(The Workshop)
076-482-2536(The Table)※当面の間休業中
場所
立山町日中上野57-1
料金
入場無料
時間
10:00~16:00(店舗により異なる)
休業日
水曜(店舗により異なる)
交通機関
JR富山駅すぐの富山地鉄富山駅から立山線約32分、五百石駅下車、バス約12分、「日中上野」下車、徒歩約3分
宝達志水オムライス
美食
石川県

宝達志水オムライス

宝達志水オムライス
美食
石川県

宝達志水オムライス

オムライスを日本で初めて考案したのが宝達志水町出身の北橋氏。その縁から宝達志水町がオムライスの町と呼ばれ、各店で自慢のオムライスを提供。

DATA

電話番号
0767-29-8250(宝達志水町商工観光課)
場所
提供店:志お食堂、レストラン千里浜ガーデン、寿し割烹かわばたなど全9店舗
料金
店舗により異なる
時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
交通機関
JR金沢駅からレンタカーで30~40分

レンタカーのご用命は駅レンタカー金沢営業所 TEL 076-265-6639

丸岡城プロジェクションマッピング
美観
福井県

丸岡城プロジェクションマッピングナイト「ヒカリ結び」

丸岡城プロジェクションマッピング
美観
福井県

丸岡城プロジェクションマッピングナイト「ヒカリ結び」

丸岡城は現存12天守のひとつで国の重要文化財。歴史や四季、伝説などストーリー性のあるプロジェクションマッピングは季節ごとに異なり、何度も訪れたくなるスポットです。

DATA

電話番号
0776-50-3152(坂井市観光交流課)
場所
坂井市丸岡町霞町1-59
期間
通年
料金
見学無料
時間
お天守マッピングは毎日20:00~と21:00~※上映時間は約17分。
公園マッピングは毎日日没~22:00
休業日
無休
交通機関
JR芦原温泉駅からバス約20分、「丸岡城」下車すぐ
三方五湖レインボーライン山頂公園
美観
福井県

三方五湖レインボーライン山頂公園

三方五湖レインボーライン山頂公園
三方五湖
絶景を望む「天空の足湯」
美観
福井県

三方五湖レインボーライン山頂公園

「三方五湖レインボーライン」は、絶景ドライブを満喫できる全長11.4㎞のドライブルートです。 ルート中ほどにある山頂公園では、360度のパノラマビューを、ソファーや足湯のある7つのテラスから楽しめます。美しい山々と穏やかな湖面が織りなす絶景を、心ゆくまで堪能できる特等席です。

DATA

電話番号
0770-47-1170
場所
福井県美浜町日向75-26
料金
通行無料、山頂公園入園1,000円、駐車料金1台500円
時間
通行時間8:00~18:00、山頂公園9:00~17:00(12/1~2/28は~16:30)
休業日
無休(山頂公園は12/31~1/2、2/3~2/7休業)
交通機関
JR敦賀駅からレンタカー約40分

レンタカーのご用命は駅レンタカー敦賀営業所 TEL 0770-24-3702

工芸体験の様子
美技
福井県

御食国若狭おばまで工芸体験

工芸体験の様子
工芸体験の様子
美技
福井県

御食国若狭おばまで工芸体験

若狭塗や若狭めのう細工、若狭和紙などさまざまな伝統工芸が受け継がれる小浜市。「御食国若狭おばま食文化館」に併設される「若狭工房」には職人が集い、「若狭塗箸の研ぎ出し」や「若狭めのう磨き」といった多彩なメニューが体験できます。

DATA

電話番号
0770-53-1034(若狭工房)
場所
小浜市川崎3-4 御食国若狭おばま食文化館2F若狭工房
料金
若狭塗箸の研ぎ出し1,300円、若狭めのう磨き1,100円など(予約優先)
時間
9:00~18:00(12~2月は~17:00。体験受付は閉館の1時間前まで)
休業日
水曜(祝日の場合は開館)、年末年始
交通機関
JR小浜駅からタクシー約5分
宮谷石切場跡
美観
福井県

宮谷石切場跡へ神秘ピクニック

宮谷石切場跡
美観
福井県

宮谷石切場跡へ神秘ピクニック

明治中期に石の切り出しが始まった石切場の跡。圧倒的なスケールの採石場はまるで神殿や遺跡のような空間。神秘的な映えスポットとして注目されています。

DATA

電話番号
0776-97-5130 ※月曜休/090-4069-0126(細呂木地区創成会:酒井)
場所
あわら市宮谷57-2-19 金津創作の森美術館入口駐車場集合(石切場まで徒歩約20分)
期間
3/1~11/30
料金
お一人様2,500円(6/1~8/31 3,000円)/小学生1,000円
※予約受入は2名以上から
※最大受入人数15名
※ガイド料・ヘルメットレンタル料・保険代が含まれます
時間
完全予約制、木~日曜日のみ受け付け。団体申込み(10名以上)は、火~水曜日も可能。※月曜日は定休日
3~5月:15:00~16:30
6~8月:14:30~16:00
9~11月:14:00~15:30
休業日
12/1〜2/28(冬季休業)
交通機関
芦原温泉駅から「ぐるっとタクシー」約8分