美心
福井県
33年に一度の平泉寺白山神社 御開帳
約1300年の歴史を誇る平泉寺白山神社。中世には8000人もの僧兵を抱える一大宗教都市として栄えました。苔の名所としても知られ、境内一面を緑の苔が覆う光景が神秘的!5月に開催される三十三式年祭では、33年に一度の御開帳をはじめ、僧兵行列や稚児行列、奉納演奏などの多彩な催しが行われます。
DATA
【平泉寺白山神社(白山平泉寺)】
- 電話番号
- 0779-88-0033(と之蔵案内所)
- 場所
- 勝山市平泉寺町平泉寺
- 交通機関
- JR福井駅からえちぜん鉄道勝山永平寺線で約55分、勝山駅下車、タクシー約10分(土日祝は勝山駅から市内観光バス「ダイナゴン」で約13分、「平泉寺神社前」下車)
- 時間
- 境内自由
- 休業日
- 境内自由
- 料金
- 無料(旧玄成院庭園は拝観50円)
【三十三式年祭】
- 期間
- 5月23日(金)~25日(日)
•23日(金)
御開帳式典、東儀秀樹奉納演奏
•24日(土)
僧兵行列、加賀宝生ステージイベント
•25日(日)
稚児行列、アンサンブル演奏、秋川雅史コンサート