5つの美

条件を絞り込む

5つの美

北陸三県

イベント

件 見つかりました

とじる

光徳寺
美心
富山県

棟方志功ゆかりの寺 光徳寺

光徳寺
美心
富山県

棟方志功ゆかりの寺 光徳寺

世界にも名を知られる版画家棟方志功は、戦時中~戦後にかけて、富山県南砺市で生活。ある日突然に霊感を感じ寺内で一気に描き上げたという、迫力ある襖絵「華厳松」を公開!

DATA

電話番号
0763-52-0943
場所
南砺市法林寺308
料金
拝観500円
時間
9:00~17:00
休業日
火・水・木曜(祝日は営業)
交通機関
JR福光駅からバス約6分、「華山温泉前」下車、徒歩約5分
薬膳茶づくり体験
美食
福井県

薬草の宝庫 青葉山ふもとで薬膳茶づくり

薬膳茶づくり体験
美食
福井県

薬草の宝庫 青葉山ふもとで薬膳茶づくり

青葉山は別名「若狭富士」とも呼ばれ、自然に包まれた山腹は薬草の宝庫。その薬草を使った薬膳茶づくりの体験が評判です。すぐ近くの国指定重要文化財の中山寺散策も◎。

DATA

電話番号
0770-50-9012(青葉山ハーバルビレッジ)
場所
高浜町中山2-4
料金
1,000円~(前日17:00までに要予約)
時間
開始時間/10:00、11:00、13:00、14:00、15:00(所要時間は約15分)
休業日
水曜
交通機関
JR若狭高浜駅からタクシー約10分
山代温泉 古総湯
美湯
石川県

山代温泉

山代温泉 古総湯
山代温泉 古総湯
地酒3種呑み比べ
美湯
石川県

山代温泉

「湯の曲輪(がわ)」とよばれる風情ある街並みが広がる山代温泉。街の中心には明治時代の総湯を再現した古総湯があり、レトロな趣がステキ!

DATA

電話番号
0761-77-1144(山代温泉観光協会)
場所
石川県加賀市山代温泉
交通機関
JR加賀温泉駅からバス約13分、「山代温泉」下車
【山代温泉 古総湯】
電話番号
0761-76-0144(山代温泉総湯・古総湯)
場所
石川県加賀市山代温泉18-128
料金
700円(総湯共通券は900円)
時間
6:00~22:00(12~2月は7:00~21:00)
休業日
第4水曜の午前
交通機関
バス停「山代温泉」から徒歩約2分
【加賀の旬の地酒3種 呑み比べ】

日本酒の名産地として知られる加賀の地酒を満喫できるプラン。地元の利き酒師が選ぶ地酒3種とおつまみを、九谷焼の器で提供します。

電話番号
0761-75-7239(いっぷくや)
場所
まちなか案内所「いっぷくや」(石川県加賀市山代温泉温泉通60)
料金
1,000円(お猪口に注いだ加賀の地酒3種とおつまみ1皿) ※予約不要
時間
15:00~17:30
休業日
水曜
交通機関
バス停「山代温泉」から徒歩約2分
山中芸妓
美湯
石川県

山中温泉

山中芸妓
山中座周辺
美湯
石川県

山中温泉

鶴仙渓(かくせんけい)に沿って宿が立ち並ぶ山中温泉は、松尾芭蕉も絶賛した温泉地。共同浴場の総湯に隣接する「山中座」は、山中漆器の技を随所にあしらった格調高いホール。艶やかな芸妓の舞は必見!舞台裏ツアーもあります。

DATA

【山中座】
電話番号
0761-78-5523
場所
石川県加賀市山中温泉薬師町ム1
料金
見学無料
時間
8:30~20:00
(第2・4火曜は~17:30)
休業日
無休
交通機関
JR加賀温泉駅からバス約31分、「山中温泉バスターミナル」下車、徒歩約6分/約34分、「菊の湯前」下車すぐ
【山中節 四季の舞】
期間
毎週土日祝 15:30~16:10
料金
700円、菊の湯入浴券付き1,000円
芸妓ガイドによる「山中座」舞台裏ツアーとプライベート公演

芸妓さんの踊り鑑賞とお座敷太鼓の体験、舞台裏見学ができる特別プラン!

電話番号
0761-78-0330(山中温泉観光協会)
料金
1グループ60,500円(1~15名、3日前までに要予約)
湯涌温泉街
美湯
石川県

湯涌(ゆわく)温泉

湯涌温泉街
湯涌温泉の夕景
美湯
石川県

湯涌(ゆわく)温泉

金沢市中心部から車で約30分、「金沢の奥座敷」とよばれ、山間に8軒の宿がたたずむ温泉地。1300年の歴史を持つと言われており、かつては加賀藩歴代藩主が通った歴史があり、大正時代には竹久夢二が恋人と逗留しました。まちの喧騒を離れ、風情が感じられます。

DATA

電話番号
076-235-1040(湯涌温泉観光協会)
豪華海鮮丼
美食
福井県

料亭 四季彩館 酔月

豪華海鮮丼
浜の宝丼
美食
福井県

料亭 四季彩館 酔月

朝廷に食材をおさめる「御食国(みけつくに)」だった小浜には、豊かな食文化があります。そんな若狭の幸を一度に楽しめるのが、酔月の「浜の宝石箱」です。直径約30cmの器に鯖寿司をはじめとした海の幸がたっぷりのり、大満足の逸品!

DATA

電話番号
0770-52-5246
場所
福井県小浜市小浜飛鳥108
料金
浜の宝石箱3,630円(小サイズの「浜の宝丼」2,420円)
時間
11:30~13:30(LO)、10:00~16:00(喫茶)、17:30~22:00
※夜は前日までに要予約
休業日
水曜、年末年始(12/29~1/3)
交通機関
JR小浜駅から徒歩約19分/JR敦賀駅からレンタカー約45分
  • レンタカーのご用命は駅レンタカー敦賀営業所 TEL:0770-24-3702
海と都をつないだ「鯖街道」

御食国・小浜と京都をつなぎ、食材や文化を運んだ「鯖街道」。今もなお当時をしのばせる宿場町などが残り、2024年7月、全国唯一の日本遺産プレミアムに選定されました。

ぼたん鍋
美食
福井県

「料理旅館 新佐」名物ぼたん鍋

ぼたん鍋
美食
福井県

「料理旅館 新佐」名物ぼたん鍋

四季折々の料理でもてなす料理宿。山里にある名田庄地区ならではの料理が自慢で、なかでもぼたん鍋はあっさりした脂とコク、やわらかな肉が特徴で、自家製味噌がより味を引き立てます。

DATA

電話番号
0770-67-2028
場所
おおい町名田庄久坂4-10-2
期間
ぼたん鍋は11~3月(2人以上で5日前までに要予約)
料金
ぼたん鍋6,600円~、松茸づくし料理(10月~11月中旬)1万8,700円~※要予約
時間
11:00~21:00
休業日
不定休
交通機関
JR小浜駅からバス約25分、「久坂」下車、徒歩約1分
Retrism
美観 美心
石川県

レトロ着物レンタル処 Retrism

Retrism
美観 美心
石川県

レトロ着物レンタル処 Retrism

兼六園周辺は、明治・大正期の赤レンガや洋館の建物を活用した文化施設が集まる全国でも有数のエリア。レトロ可愛いアンティーク柄の着物で巡りたい「映え」スポットがいっぱい!お好みの着物で町歩きを楽しみましょう♪

DATA

電話番号
076-200-8585
場所
金沢市広坂2-2-5(石川四高記念文化交流館内)
料金
レトロ着物1日レンタル5,500円~
時間
9:00~17:00(着物選び、着付けで約1時間)
休業日
水・木曜
交通機関
JR金沢駅からバス約10分、「香林坊(アトリオ前)」下車、徒歩約2分
岩瀬のレトロな町並み
美観
富山県

レトロな町並み「岩瀬」散策

岩瀬のレトロな町並み
沙石
美観
富山県

レトロな町並み「岩瀬」散策

北前船が寄港した港町で、廻船問屋の屋敷が並ぶ。古民家利用のショップやカフェもあり散策にぴったり。約100種類の満寿泉を試飲できる沙石もおすすめ。

DATA

[岩瀬]
電話番号
076-439-0800(富山市観光協会)
場所
富山市東岩瀬町、岩瀬大町
交通機関
JR富山駅から市電約25分、「東岩瀬」下車、徒歩約10分
[沙石]
電話番号
080-2962-6683
場所
富山市岩瀬大町93
料金
試飲420円~
時間
10:00~18:00(最終受付17:15)
休業日
火曜
若狭ふぐのコース料理
美食
福井県

若狭ふぐを満喫コース

若狭ふぐのコース料理
美食
福井県

若狭ふぐを満喫コース

小浜市阿納地区は波が穏やかなリアス海岸の環境を生かした若狭ふぐ養殖が盛ん。各民宿では1年を通じてふぐ料理を楽しめます。てっさ、てっちりが味わえるランチも、焼きふぐやふぐから揚げなどが加わりボリューム満点のディナーも、大満足の内容です。 福井県は日本海側唯一の養殖地。身が締まり、旨み豊かな「若狭ふぐ」としてブランド化されており、多彩な料理で楽しめます。

DATA

電話番号
0770-52-3844(若狭おばま観光案内所)
場所
福井県小浜市阿納の各民宿
料金
ランチ5,500円、ディナー1万1,000円
※3日前までに要予約、最少催行人数2名
時間
所要/ランチ約1時間30分、ディナー約2時間
休業日
年末年始 ※民宿の都合により開催できない日があります。お問い合わせください。
交通機関
JR小浜駅からレンタカー約20分
  • レンタカーのご用命は駅レンタカー敦賀営業所 TEL:0770-24-3702
和倉温泉総湯
美湯
石川県

和倉温泉

和倉温泉総湯
和倉温泉街
美湯
石川県

和倉温泉

穏やかな七尾湾に向かって宿が並び、開湯から1200年の歴史を誇る名湯。おもてなしも魚介料理も自慢です。能登半島地震の影響で休業する旅館があるものの、共同浴場「総湯」や一部旅館は営業を再開するなど、再起に向けた歩みが進められています。

DATA

電話番号
0767-62-1555(和倉温泉観光協会)