概要

北陸夏物語 No.85 夏の絶景と感動体験で心を開放♪

験で心を解放♪揺さぶる体験が待っています。ときを楽しみませんか?昼と夜で表情を変える内川。周辺には古民家を改装した宿やカフェも。新湊内川観光船ナイトクルーズかつて北前船の寄港地として栄えた内川エリアは、「日本のベニス」ともよばれる港町。川の両岸に漁船が連なる風景は、ノスタルジックでSNS映え抜群です。夜景を巡るナイトクルーズは、幻想的な川辺の風景やライトアップされた新湊大橋、帆船海王丸など、見どころ満載!内川エリアの℡0766-82-1830(新湊観光船)【所】発着場所/川の駅新湊(富山県射水市立町1-26)まちあるきを紹介した【期】11月30日(日)までの金・土・日曜、祝日※点検整備や悪天候による運休あり【料】6,000円※7日前までに要予約記事はコチラ!【時】集合時間/7月18:45、8・9月18:00(所要約1時間30分。日没時間に合わせて出航時間を調整)tabiwa by【交】JR新高岡駅から城端線約4分、高岡駅で万葉線に乗り換え約41分、新町口駅からWESTERで徒歩約8分/JR新高岡駅からレンタカーで約25分購入可能!■レンタカーのご用命は駅レンタカー新高岡営業所℡0766-24-4200※2名から予約可能Toyamaawa9-5893(白山市観光連盟)【所】石川県白山市鶴来本町4-ヌ85990円(一人当たり/レンタサイクル・ガイド・昼食費込)※2~4名で受付間(1週間前までに要予約)駅からIRいしかわ鉄道で、西金沢駅下車、道石川線で約30分、下車すぐ/駅からレンタカーで約45分ーのご用命はカー金沢営業所65-6639和倉温泉復興ツアー自転車道「手取キャニオンロード」を走るので安心!食事付きなのもうれしいポイント。能登半島地震では、能登随一の温泉地・和倉温泉も大きな被害を受けました。ツアーでは震災の爪跡が残る温泉街をガイドが案内し、発災当時の状況を伝えます。和倉温泉お祭り会館の見学と、商店で使える土産・食事券付き。参加料の一部は和倉温泉の復興に使われます。湖面に映る「逆さ立山」に感激!室堂平の夏は気温10~20℃。運が良ければライチョウに出会えるかも。みくりが池乗り物を乗り継いで標高3,000m級の北アルプスへ!世界有数の山岳観光ルート・立山黒部アルペンルートは、トレッキングのベストシーズンを迎えています。ルート最高所の室堂平にある絶景スポット「みくりが池」は北アルプスで最も美しい火山湖といわれ、紺碧の湖面に心が奪われます。息をのむような大パノラマに気分爽快!℡076-481-1500(立山黒部総合案内センター)【期】11月30日(日)まで【料】立山駅→室堂4,090円(往復7,380円)【交】JR富山駅すぐの電鉄富山駅から富山地方鉄道で約1時間、立山駅下車。立山駅から立山ケーブルカーで約7分、美女平で立山高原バスに乗り換え約50分、「室堂」下車、徒歩約10~15分JR富山駅からは電車が便利♪立山黒部アルペンルートの楽しみ方はコチラ!宇奈月温泉も満喫♪室堂までの直行バス「アルペンGO!!」の情報はコチラ!℡0767-62-1555(和倉温泉観光協会)【所】出発場所/和倉温泉総湯(石川県七尾市和倉町ワ6-2)【料】5,000円(ガイド料、保険料、和倉温泉お祭り会館入館料、土産・食事券1,000円分)※要事前申し込み。最少催行人数2名【時】所要約1時間30分【交】JR和倉温泉駅からバス約6分、「和倉温泉」下車すぐす。おでかけ前にご確認ください。は消費税(10%)込み表記です。※軽減税率対象のものは8%込み表記です。、万が一誤りなどございましたら、随時「JRおでかけネット」でご案内させていただきます。り内容が変更となる場合があるため、お問合せのうえおでかけください。部省略しています。】休館・休業日、【交】交通アクセス、【tabiwaロゴ】tabiwa by WESTERで購入可能『おおかみこどもの雨と雪』パネル展【期】6月1日(日)から8月31日(日)まで(終日)【所】室堂ターミナル階段横アニメーション映画『おおかみこどもの雨と雪』では、立山黒部に広がる美しい景色が多く描かれています。スタジオ地図との協同プロジェクトとして、映画シーンと立山黒部の実景写真をパネルでご紹介します。天気に関係なく、いつでも見られます♪2025立山黒部なつたび特集HPはコチラ!c2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会