タイトル:日本の美は、北陸にあり。 - 北陸デスティネーションキャンペーンガイドブック

ページ
34/36

日本の美は、北陸にあり。 - 北陸デスティネーションキャンペーンガイドブック の34ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

「Japanese Beauty Hokuriku 日本の美は、北陸にあり。」のキャッチフレーズのもと、「美観、美食、美技、美湯、美心」の「5つの美」の視点でご紹介します。

旅を彩る観光列車のご案内至東京じょうはなひみ城端線・氷見線観光列車ベル・モンターニュ・エ・メール愛称:べるもんた※フランス語で「美しい山と海」城端線・氷見線の一番の魅力は、自然豊かな車窓。“走るギャラリー”から見える美しい山と海の景色を眺めながら、すし職人の握る富山湾の新鮮な海の幸を使った鮨や富山の地酒をお楽しみいただけます。2024年10月運行開始!新たな観光列車はなあかりキャンペーンに合わせて、新たな観光列車が誕生します。「地域の華(はな)を列車に集めて、お客様と地域の縁を結ぶ列車」をコンセプトに、西日本各地で運行。第1弾は、敦賀から若狭・丹後地方を通り、城崎温泉までを結ぶルートで運行します。運行概要快速列車・全席指定席(定員39名)土日を中心に運転1日2往復(土曜:城端線[高岡・新高岡⇔城端]/日曜:氷見線[砺波・新高岡・高岡⇔氷見])詳しい情報はこちら※イメージ※お食事は「VISIT富山県」からご購入ください。キャンペーン期間(10~12月)限定◆月曜日も運行(年末年始を除く)◆ご乗車のお客様にべるもんたグッズプレゼント詳しい情報はこちら七尾線観光列車花嫁のれん石川の伝統工芸である輪島塗や加賀友禅など「和と美」を表現した七尾線観光列車。車内では和装アテンダントのおもてなしや伝統工芸品の展示のほか、石川ならではの食事サービスもご堪能いただけます。能登半島地震の影響により当面の間運転休止いたします。最新の状況は「JR西日本列車運行情報(北陸エリア)」をご確認ください。運行概要特急列車(全車グリーン席)10月5日(土)~12月22日(日)の土日に運転第1弾敦賀~若狭・丹後地方~城崎温泉(小浜線、舞鶴線、京都丹後鉄道線、山陰本線を経由)※第2弾以降もエリアを変えながら運行スーペリアグリーン車詳しい情報はこちら北陸の旅行はにおまかせ!北陸おでかけtabiwaパスおとな2,900円おねだん│発売期間│2 0 2 5年3月2 8日(金)まで※ご利用開始日の1ヵ月前の1 0:0 0から利用開始日3日前までの発売※2025年3月31日(月)ご利用開始分までの発売※購入にはWESTER会員登録が必要です。おでかけtabiwaパスについて詳しくはこどもtabiwa1,160円検索北陸エリアの普通列車が1日乗り放題!■利用区間・利用可能交通区間など青郷小浜敦賀九頭竜湖JR線のと鉄道福井大聖寺金沢ハピラインふくいあいの風とやま鉄道七尾津幡倶利伽羅和倉温泉氷見城端高岡富山猪谷IRいしかわ鉄道えちごトキめき鉄道市振糸魚川直江津中土上越妙高※鉄道は普通列車普通車自由席に乗車できます。このほか「小浜tabiwaパス」「越前tabiwaパス」「とやま周遊2dayパス」もあります。とは?旅先のスポット情報、経路検索、鉄道・バスなどが乗り放題の周遊パスや観光・グルメのチケット購入など、旅に必要なサービスが詰まった観光ナビです。旅はtabiwaにまかせて、スマホ1つで北陸へでかけよう!詳しくはコチラ!34