タイトル:日本の美は、北陸にあり。 - 北陸デスティネーションキャンペーンガイドブック
- ページ
- 33/36
日本の美は、北陸にあり。 - 北陸デスティネーションキャンペーンガイドブック の33ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
日本の美は、北陸にあり。 - 北陸デスティネーションキャンペーンガイドブック の33ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
「Japanese Beauty Hokuriku 日本の美は、北陸にあり。」のキャッチフレーズのもと、「美観、美食、美技、美湯、美心」の「5つの美」の視点でご紹介します。
じんどうつるが人道の港敦賀ムゼウム大陸とのつながりが深かった敦賀港は、1920年代にポーランド孤児、1940年代には杉原千畝氏が発給した「命のビザ」を携えたユダヤ難民が上陸した、日本で唯一の港です。その2つの史実についてパネルや映像で紹介し、命の大切さ・平和の尊さを学べます。℡0770-37-1035【所】敦賀市金ケ崎町23-1【料】入館500円【時】9:00~17:00(入館は30分前まで)【休】水曜(祝日の場合は翌日)【交】JR敦賀駅からバス約10分、「金ケ崎緑地(敦賀ムゼウム)」下車、徒歩約3分光る君へ越前大河ドラマ館MAP 12 MAP 11ドラマで描かれた「越前」を前面に展示をリニューアル!キャスト・スタッフの想いに迫る4Kシアターの映像、番組の衣装や小道具、登場人物紹介パネルや人物相関図も物語の進行に合わせ更新しました。紫式部がその生涯で唯一、都を離れて暮らした越前ならではの展示をぜひお楽しみください。℡0778-22-5377(光る君へ越前大河ドラマ館運営本部)【所】越前市高瀬2-27-7-1(武生中央公園屋内催事場「しきぶきぶんミュージアム」内)【期】~12/30(月)【料】600円【時】9:00~17:00(入館は30分前まで)【休】期間中無休【交】JR越前たけふ駅からシャトルバス約12分、「武生中央公園」下車、徒歩約1分※主催:紫式部プロジェクト推進協議会あおばやま薬草の宝庫青葉山ふもとで薬膳茶づくりMAP 14NEWきっぽうぐらシンフォニー??田酒造「吉峯蔵」見学・試飲福井県℡0770-50-9012(青葉山ハーバルビレッジ)【所】高浜町中山2-4【料】1,000円~(前日17:00までに要予約)【時】開始時間/10:00、11:00、13:00、14:00、15:00(所要時間は約15分)【休】水曜【交】JR若狭高浜駅からタクシー約10分青葉山は別名「若狭富士」とも呼ばれ、自然に包まれた山腹は薬草の宝庫。その薬草を使った薬膳茶づくりの体験が評判です。すぐ近くの国指定重要文化財の中山寺散策も◎。MAP 13豊かな田園風景が広がる中に、「永平寺白龍」の銘柄で知られる??田酒造の新蔵が誕生。ガラス窓越しに醸造の様子を見学できるコースが整備され、スタッフが案内するガイドツアーを実施。試飲や甘酒ソフトクリームもぜひ。℡0776-63-5499【所】永平寺町吉峰5-5(??峯蔵直営店マルシェ“智”)【期】通年【料】2,500円※試飲と平盃のプレゼント付【時】10:00~17:00※ガイドツアーは毎日10:30~(3日前までに要予約)【休】無休(12/31~1/3は休)【交】JR福井駅から徒歩約5分のえちぜん鉄道福井駅から約39分、越前竹原駅下車、徒歩約22分しんざ「料理旅館新佐」名物ぼたん鍋MAP 15四季折々の料理でもてなす料理宿。山里にある名田庄地区ならではの料理が自慢で、なかでもぼたん鍋はあっさりした脂とコク、やわらかな肉が特徴で、自家製味噌がより味を引き立てます。越前町新ご当地グルメ越前NEW舟盛海に面した越前町で、地元の新鮮な刺身を海鮮丼やせいろ蒸し、しゃぶしゃぶ、アヒージョなど、自分好みに味変できる体験型グルメです。℡0770-67-2028【所】おおい町名田庄久坂4-10-2【期】ぼたん鍋は11~3月(2人以上で5日前までに要予約)【料】ぼたん鍋6,600円~、松茸づくし料理(10月~11月中旬)1万8,700円~※要予約【時】11:00~21:00【休】不定休【交】JR小浜駅からバス約25分、「久坂」下車、徒歩約1分℡0778-37-1234(越前町観光連盟)【所】越前町の各店舗【期】~10月末【料】昼食3,300円~、宿泊1万1,000円~※店舗により異なる【交】JR越前たけふ駅から店舗により異なる福井県内を巡るコラボ企画を実施中!『シンカリオンチェンジザワールド』×福井県『シンカリオンチェンジザワールド』と福井県がタイアップしたデジタルラリーを開催!アニメに登場した舞台や福井県の観光地などを巡って豪華景品を手に入れよう!【問】shinkalion-digital@fukuirally.jp【期】10/1(火)~12月下旬【料】無料恐竜王国福井県×モンスターハンター「恐竜王国」福井県が「モンスターハンター」とコラボ!手がかりをもとに各地を巡るクエストに参加してオリジナルノベルティを手に入れよう!福井へ一狩りいこうぜ!【問】fukuiken-monhan@makers-pts.net【所】県内各地【料】無料cプロジェクトシンカリオン・JR-HECWK/ERDA・TXcCAPCOM33※写真・イラストは全てイメージです。※気候・自然条件等により記事・写真のような景色が見られない場合があります。